朝活、良いとは聞くけど・・・
朝起きるのが苦手。
でも、朝活にはたくさんのメリットや効果があります。
続かない、起きれな方でもおすすめのやり方などご紹介したいと思います。
この記事でわかること
- 朝活の効果やメリットは?
- 朝活の早起きができない!起きられない人におすすめのやり方は?
- 朝活は継続しよう!続かない人におすすめのやり方
- 朝活を続けた主婦の私の経験談
- まとめ
朝活の効果やメリットは?
朝活の効果やメリットを紹介していきます
生活のリズムが整う
現在人は生活のリズムが狂いがちです。
朝一定の時間に起き、光を浴びることで生活が整います。
生活のリズムが整うと、ホルモンの分泌などにより、睡眠と覚醒をスムーズにしてくれるのです。
気分が前向きになり、自己肯定感が上がる
朝、日光を浴びるとセロトニンが出て気分が前向きになります。
日光浴の目安は、1日20分~30分です。
やろうと思っていたことができて自己肯定感が上がります。
1日の時間を有効に使える
覚醒した脳で朝活に取り組めます。
夕方などは脳がとても疲れているのだ活動がはかどりません。
朝活とは、単に早起きすることではなく、朝の時間に活動することです。
前の日から明日はこれをしよう!と決めておくことで有効に使えます。
また、朝活すると特に家族のいる人は自分の時間もできます。
イベントなどに参加すると仲間や知識が増える
イベントなどに参加すると思いがけない知識に出会い教養も身につきます。
同じような目的をもった仲間とも出会いが増えます。
仕事やプライベートでは中々会えない人達とも出会えます。
好きなことの知識やスキルアップに役立ちます。
朝活の早起きができない!起きられない人のおすすめのやり方は?
中々起きられないのは当然です。
意思だけでは難しいので起きられる仕組みを作るのです。
朝活の目的をハッキリさせるのも大切です。
早く寝る
起きる時間に目が行きがちですが、寝る時間を意識する方がいいです。
寝つきが悪い人は、ランニングやウォーキングなどの有酸素運動を行って体をほどよく疲れさせてから寝ましょう。
激しい運動は睡眠を妨げるのでやめた方がいいです。
また、就寝2~3時間前にゆっくりお風呂の湯船に浸かり体を温めるのもおすすめです。
寝る頃には体温が下がり眠りにつきやすくなります。
早く寝ると早く起きられるのです。
少しずつ早く起きる
いきなりいつも7時に起きているのに5時に起きようとするのは無理です。
いつもより10分位早く起きて、慣れてきたら更に10分位早く起きる、と言うように少しずつ早めるのがいいでしょう。
体が慣れていき長続きできます。
カーテンを開けて寝る
カーテンを開けて寝ると自然な光で起きられます。
アラームは何個か設定して、ベットから少しずつ遠ざけて設置します。
朝活は継続しよう!続かない人におすすめのやり方は?
せっかく始めても、続かないと残念ですよね
継続できるヒントを紹介します
目的を明確にする
目的を明確にするとモチベーションも上がり起きやすくなります。
また、やりたいことをやる。
目標をきめることが継続に繋がります。
イベントに参加する・仲間を作る
イベントなどに参加することで半強制的になるのでさぼり辛くなります。
モチベーションをアップさせるためにボランティア活動に参加するのもおすすめです。
オフの日を作る
毎日続けないといけないと思いがちですが、体調が良くない日や仕事が忙しい日は休みしましょう。
土、日曜日どちらかを休みにしても良いでしょう。
緩急をつけるのも長続きの秘訣です。
無理をせず、ちょっとずつ実践するのが長く続けられるコツです。
朝活を続けた主婦の私の体験談
私はどちらかというと夜活派でした。
ですが、ブログを成功されてる方々は朝活派が多い…なので気軽な気持ちで始めてみました
紹介したように最初の1週間はいつもより10分早く起きて、それを繰り返し、今では朝5時頃起きています
朝5時に起きてすること:私の場合はブログを書いています
そのブログは現在5桁の収益を生んでいます
子供が小さいからとあきらめるのではなく、何事もとりあえずやってみて生活が変わりました
起きられない日も、もちろんあります
少しづつ積み上げた結果が生活も変わり、収益を上げることができました
皆さんにも朝活のすばらしさを体験してほしいです!!
まとめ:朝活の効果やメリットは?続かない・起きれない人におすすめなやり方
早起きには慣れるまで時間がかかりますが、リズムが整うとライフスタイルも充実します。
人間本来の機能を目覚めさせてくれるのが朝活です。
やりたいことがあるのなら、朝活に挑戦して下さいね。
心も体も健やかになります。
私の生活が変わったように、みなさんも朝活で理想の生活を手に入れてくださいね